(40市22町1村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2005年1月頃以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
さいたま市 | さいたまし | 1,263,9794 | 533,209 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | 2001.5.1浦和市、大宮市、与野市が合併さいたま市 2005.4.1さいたま市、岩槻市が合併:さいたま市 |
川越市 | かわごえし | 350,745 | 145,715 | 以下同様 | |
熊谷市 | くまがやし | 198,742 | 77,004 | 2005.10.1熊谷市、大里町、妻沼町が合併:熊谷市、2007.2.13熊谷市、江南町が合併:熊谷市 | |
川口市 | かわごえし | 578,112 | 245,830 | 2011.10.11川口市と鳩ヶ谷市とが合併:川口市 | |
行田市 | ぎょうだし | 82,113 | 31,015 | 2006.1.1行田市、南河原村が合併:行田市 | |
秩父市 | ちちぶし | 63,555 | 24,038 | 2005.4.1秩父市、吉田町、大滝村、荒川村が合併:秩父市 | |
所沢市 | ところざわし | 340,386 | 145,834 | ||
飯能市 | はんのうし | 80,715 | 31,749 | 2005.1.1飯能市、名栗村が合併:飯能市 | |
加須市 | かぞし | 112,229 | 41,034 | 2010.3.23加須市、騎西町、北川辺町、大利根町が合併:加須市 | |
本庄市 | ほんじょうし | 77,881 | 31,004 | 2006.1.10本庄市、児玉町が合併:本庄市 | |
東松山市 | ひがしまつやまし | 91,437 | 37,224 | ||
春日部市 | かすかべし | 232,709 | 94,463 | 2005.10.1春日部市、庄和町が合併:春日部市 | |
狭山市 | さやまし | 152,405 | 62,028 | ||
羽生市 | はにゅうし | 54,874 | 20,366 | ||
鴻巣市 | こうのすし | 118,072 | 45,043 | 2005.10.1鴻巣市、吹上町、川里町が合併:鴻巣市 | |
深谷市 | ふかやし | 143,811 | 53,384 | 2006.1.1深谷市、岡部町、川本町、花園町が合併:深谷市 2010.3.1深谷市高島の一部飛び地が群馬県太田市に編入(住人なし) 2010.3.1群馬県太田市南小屋町の一部、二ツ小屋町の一部飛び地が深谷市に編入(人口140人、37世帯;H21.6.1住民基本台帳)但し、この数値は加算していない。 |
|
上尾市 | あげおし | 225,196 | 91,399 | ||
草加市 | そうかし | 247,034 | 105,827 | ||
越谷市 | こしがやし | 337,498 | 136,460 | ||
蕨市 | わらびし | 72,260 | 34,174 | ||
戸田市 | とだし | 136,150 | 59,432 | ||
入間市 | いるまし | 148,390 | 59,004 | ||
朝霞市 | あさかし | 136,299 | 59,515 | ||
志木市 | しきし | 72,676 | 30,607 | ||
和光市 | わこうし | 80,826 | 36,898 | ||
新座市 | にいざし | 162,122 | 67,250 | ||
桶川市 | おけがわし | 73,936 | 28,685 | ||
久喜市 | くきし | 152,311 | 59,082 | 2010.3.23久喜市、栗原町、鷲宮町、菖蒲町が合併:久喜市 | |
北本市 | きたもとし | 67,409 | 26,845 | ||
八潮市 | やしおし | 86,717 | 35,763 | ||
富士見市 | ふじみし | 108,102 | 47,169 | ||
ふじみ野市 | ふじみのし | 110,970 | 45,806 | 2005.10.1上福岡市、大井町が合併:ふじみ野市 | |
三郷市 | みさとし | 136,521 | 55,288 | ||
蓮田市 | はすだし | 62,380 | 24,543 | ||
坂戸市 | さかどし | 101,679 | 42,883 | ||
幸手市 | さってし | 52,524 | 20,568 | ||
鶴ヶ島市 | つるがしまし | 70,255 | 28,658 | ||
日高市 | ひだかし | 56,520 | 22,145 | ||
吉川市 | よしかわし | 69,738 | 25,716 | ||
白岡市 | しらおかし | 51,535 | 19,183 | 2012.10.1市に移行 2013.3.1人口:50,992人(市の資料より) |
|
伊奈町 | いなまち | 44,442 | 16,701 | ||
三芳町 | みよしまち | 38,456 | 14,328 | ||
毛呂山町 | もろやままち | 37,275 | 15,566 | ||
越生町 | おごせまち | 11,716 | 4,527 | ||
滑川町 | なめがわまち | 18,212 | 6,785 | ||
嵐山町 | らんざんまち | 18,341 | 6,968 | ||
小川町 | おがわまち | 31,178 | 12,007 | ||
ときがわ町 | ときがわまち | 11,492 | 4,199 | 2006.2.1都幾川村、玉川村が合併:ときがわ町 | |
川島町 | かわじままち | 20,788 | 7,238 | ||
吉見町 | よしみまち | 19,631 | 6,834 | ||
鳩山町 | はとやままち | 14,338 | 5,309 | ||
横瀬町 | よこぜまち | 8,519 | 3,074 | ||
皆野町 | みなのまち | 10,133 | 3,662 | ||
長瀞町 | ながとろまち | 7,324 | 2,648 | ||
小鹿野町 | おがのまち | 12,117 | 4,363 | 2005.10.1小鹿野町、両神村が合併:小鹿野町 | |
東秩父村 | ひがしちちぶむら | 2,915 | 1,028 | ||
美里町 | みさとまち | 11,207 | 3,612 | ||
神川町 | かみかわまち | 13,730 | 5,033 | 2006.1.1神川町、神泉村が合併:神川町 | |
上里町 | かみさとまち | 30,565 | 11,225 | ||
寄居町 | よりいまち | 34,081 | 12,934 | ||
宮代町 | みやしろまち | 33,705 | 13,728 | ||
杉戸町 | すぎとまち | 45,495 | 17,348 | ||
松伏町 | まつぶしまち | 30,061 | 10,702 | ||
合 計 | 7,266,534 | 2,971,659 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入