(11市8町 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2004年10月以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
金沢市 | かなざわし | 465,699 | 199,572 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | |
七尾市 | ななおし | 55,325 | 20,855 | 以下同様 | 2004.10.1七尾市、田鶴浜町、中島町、能登島町が合併:七尾市 |
小松市 | こまつし | 106,919 | 38,166 | ||
輪島市 | わじまし | 27,216 | 10,649 | 2006.2.1輪島市、門前町が合併:輪島市 | |
珠洲市 | すずし | 14,625 | 5,861 | ||
加賀市 | かがし | 67,186 | 24,841 | 2005.10.1加賀市、山中町が合併:加賀市 | |
羽咋市 | はくいし | 21,729 | 8,066 | ||
かほく市 | かほくし | 34,219 | 11,604 | 2004.3.1高松町、七塚町、宇ノ気町が合併:かほく市 | |
白山市 | はくさんし | 109,287 | 38,439 | 2005.2.1松任市、美川町、鶴来町、河内村、吉野谷村、鳥越村、尾口村、白峰村が合併:白山市 | |
能美市 | のみし | 48,881 | 17,352 | 2005.2.1根上町、寺井町、辰口町が合併:能美市 | |
野々市市 | ののいちし | 55,099 | 24,759 | 2011.11.11野々市町が野々市市へ移行 | |
川北町 | かわきたまち | 6,347 | 1,853 | ||
津幡町 | つばたまち | 36,968 | 12,545 | ||
内灘町 | うちなだまち | 26,987 | 10,446 | ||
志賀町 | しかまち | 20,422 | 7,493 | 2005.9.1富来町、志賀町が合併:志賀町 | |
宝達志水町 | ほうだつしみずちょう | 13,174 | 4,447 | 2005.3.1志雄町、押水町が合併:宝達志水町 | |
中能登町 | なかのとまち | 17,571 | 6,055 | 2005.3.1鳥屋町、鹿島町、鹿西町が合併:中能登町 | |
穴水町 | あなみずまち | 8,786 | 3,461 | ||
能登町 | のとちょう | 17,568 | 6,904 | 2005.3.1能都町、柳田村、内浦町が合併:能登町 | |
合 計 | 1,154,008 | 453,368 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入