38市14町2村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2005年4月頃以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
名古屋市 | なごやし | 2,295,638 | 1,058,497 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | |
豊橋市 | とよはしし | 374,765 | 144,222 | 以下同様 | |
岡崎市 | おかざきし | 381,051 | 147,418 | 2006.1.1岡崎市、額田町が合併:岡崎市 | |
一宮市 | いちのみやし | 380,868 | 142,480 | 2005.4.1一宮市、尾西市、木曽川町 が合併:一宮市 | |
瀬戸市 | せとし | 129,046 | 50,327 | ||
半田市 | はんだし | 116,908 | 46,281 | ||
春日井市 | かすがいし | 306,508 | 124,291 | ||
豊川市 | とよかわし | 182,436 | 67,976 | 2006.2.1豊川市、一宮町が合併:豊川市 2008.1.15豊川市、音羽町、御津町が合併:豊川市 2010.2.1豊川市、小坂井町が合併:豊川市 |
|
津島市 | つしまし | 63,431 | 23,833 | ||
碧南市 | へきなんし | 71,346 | 26,477 | ||
刈谷市 | かりやし | 149,765 | 62,476 | ||
豊田市 | とよたし | 422,542 | 169,598 | 2005.4.1豊田市、藤岡町、小原村、足助町、下山村、旭町、稲武町が合併:豊田市 | |
安城市 | あんじょうし | 184,140 | 70,862 | ||
西尾市 | にしおし | 167,990 | 58,951 | 2011.4.1西尾市、一色町、吉良町、幡豆町が合併:西尾市 | |
蒲郡市 | がまごおりし | 81,100 | 29,950 | ||
犬山市 | いぬやまし | 74,308 | 28,269 | ||
常滑市 | とこなめし | 56,547 | 22,506 | ||
江南市 | こうなんし | 98,359 | 37,130 | ||
小牧市 | こまきし | 149,462 | 59,383 | ||
稲沢市 | いなざわし | 136,867 | 49,986 | 2005.4.1稲沢市、祖父江町、平和町が合併:稲沢市 | |
新城市 | しんしろし | 47,133 | 16,454 | 2005.10.1新城市、鳳来町、作手村が合併:新城市 | |
東海市 | とうかいし | 111,944 | 46,371 | ||
大府市 | おおぶし | 89,157 | 35,669 | ||
知多市 | ちたし | 84,617 | 33,009 | ||
知立市 | ちりゅうし | 70,501 | 29,312 | ||
尾張旭市 | おわりあさひし | 80,787 | 31,806 | ||
高浜市 | おわりあさひし | 46,236 | 17,684 | ||
岩倉市 | いわくらし | 47,562 | 20,390 | ||
豊明市 | とよあけし | 69,127 | 27,504 | 2005.4.1豊田市、藤岡町、小原村、足助町、下山村、旭町、稲武町が合併:豊明市 | |
日進市 | にっしんし | 87,977 | 34,210 | ||
田原市 | たはらし | 62,364 | 21,640 | 2005.10.1 田原市、渥美町が合併: 田原市 | |
愛西市 | あいさいし | 63,088 | 21,131 | 2005.4.1佐屋町、立田村、八開村、佐織町が合併:愛西市 | |
清須市 | きよすし | 67,327 | 27,056 | 2005.7.7西枇杷島町、清洲町、新川町が合併:清須市 (注)2005.7.7時点の清須町の人口もとデータが正確に転写されなかった可能性あり。 及び2009.10.1清須市、春日町が合併:清須市 |
|
北名古屋市 | きたなごやし | 84,133 | 33,742 | 2006.3.20師勝町、西春町が合併:北名古屋市 | |
弥富市 | やとみし | 43,269 | 16,050 | 2006.4.1弥富町、十四山村が合併:弥富市 | |
みよし市 | みよしし | 61,810 | 22,552 | 2010.1.4三好町→:みよし市 | |
あま市 | あまし | 86,898 | 33,190 | 2010.3.22七宝町、美和町、甚目寺町が合併:あま市 | |
長久手市 | ながくてし | 57,598 | 25,069 | 2012.1.4長久手町が市制移行:長久手市 | |
東郷町 | とうごうちょう | 42,858 | 15,766 | ||
豊山町 | とよやまちょう | 15,177 | 6,181 | ||
大口町 | おおぐちちょう | 23,274 | 8,316 | ||
扶桑町 | ふそうちょう | 33,806 | 12,679 | ||
大治町 | おおはるちょう | 30,990 | 12,105 | ||
蟹江町 | かにえちょう | 37,085 | 14,971 | ||
飛島村 | とびしまむら | 4,397 | 1,259 | ||
阿久比町 | あぐいちょう | 27,747 | 9,627 | ||
東浦町 | ひがしうらちょう | 49,230 | 18,524 | ||
南知多町 | みなみちたちょう | 18,707 | 6,981 | ||
美浜町 | みはまちょう | 23,575 | 9,314 | ||
武豊町 | たけとよちょう | 42,473 | 16,724 | ||
幸田町 | こうたちょう | 39,549 | 13,693 | ||
設楽町 | したらちょう | 5,074 | 2,015 | 2005.10.1設楽町、津具村が合併:設楽町 | |
東栄町 | とうえいちょう | 3,446 | 1,436 | ||
豊根村 | とよねむら | 1,135 | 490 | 2005.11.27豊根村、富山村が合併:豊根村 | |
合 計 | 7,483,128 | 3,063,833 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入