(12市15町12村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2004年10月以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
奈良市 | ならし | 360,310 | 148,920 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | 2005.4.1奈良市、月ヶ瀬村、都祁村が合併:奈良市 |
大和高田市 | やまとたかだし | 64,817 | 25,619 | 以下同様 | |
大和郡山市 | やまとこおりやまし | 87,050 | 34,138 | ||
天理市 | てんりし | 67,398 | 25,810 | ||
橿原市 | かしはらし | 124,111 | 49,923 | ||
桜井市 | さくらいし | 57,244 | 21,672 | ||
五条市 | ごじょうし | 30,997 | 11,199 | 2005.9.25五條市、西吉野村、大塔村が合併:五条市 | |
御所市 | ごせし | 26,868 | 10,415 | ||
生駒市 | いこまし | 118,233 | 45,593 | ||
香芝市 | かしばし | 77,561 | 27,802 | ||
葛城市 | かつらぎし | 36,635 | 12,544 | 2004.10.1新庄町と当麻町が合併:葛城市 | |
宇陀市 | うだし | 31,105 | 11,155 | 2006.1.1大宇陀町・菟田野町・榛原町・室生村が合併:宇陀市 | |
山添村 | やまぞえむら | 3,674 | 1,144 | ||
平群町 | へぐりちょう | 18,883 | 7,158 | ||
三郷町 | さんごうちょう | 23,571 | 9,155 | ||
斑鳩町 | いかるがちょう | 27,303 | 10,330 | ||
安堵町 | あんどちょう | 7,443 | 2,875 | ||
川西町 | かわにしちょう | 8,485 | 3,248 | ||
三宅町 | みやけちょう | 6,836 | 2,629 | ||
田原本町 | みやけちょう | 31,691 | 11,463 | ||
曽爾村 | そにむら | 1,549 | 622 | ||
御杖村 | みつえむら | 1,759 | 748 | ||
高取町 | たかとりちょう | 7,195 | 2,396 | ||
明日香村 | あすかむら | 5,523 | 1,779 | ||
上牧町 | かんまきちょう | 22,054 | 8,085 | ||
王寺町 | おうじちょう | 23,025 | 9,347 | ||
広陵町 | こうりょうちょう | 33,487 | 11,012 | ||
河合町 | かわいちょう | 17,941 | 6,712 | ||
吉野町 | よしのちょう | 7,399 | 2,946 | ||
大淀町 | おおよどちょう | 18,069 | 6,509 | ||
下市町 | しもいちちょう | 5,664 | 2,232 | ||
黒滝村 | くろたきむら | 660 | 311 | ||
天川村 | くろたきむら | 1,354 | 628 | ||
野迫川村 | とつかわむら | 449 | 227 | ||
十津川村 | とつかわむら | 3,508 | 1,578 | ||
下北山村 | しもきたやまむら | 895 | 517 | ||
上北山村 | かみきたやまむら | 512 | 270 | ||
川上村 | かわかみむら | 1,313 | 680 | ||
東吉野村 | ひがしよしのむら | 1,745 | 830 | ||
合 計 | 1,364,316 | 530,221 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入