(9市20町1村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2004年10月以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
和歌山市 | わかやまし | 364,154 | 153,089 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | |
海南市 | かいなんし | 51,860 | 20,678 | 以下同様 | 2005.4.1海南市、下津町が合併:海南市 |
橋本市 | はしもとし | 63,621 | 23,653 | 2006.3.1橋本市、高野口町が合併:橋本市 | |
有田市 | ありだし | 28,470 | 10,576 | ||
御坊市 | ごぼうし | 24,801 | 9,913 | ||
田辺市 | たなべし | 74,770 | 32,163 | 2005.5.1田辺市、龍神村、中辺路町、大塔村、本宮町が合併:田辺市 | |
新宮市 | しんぐうし | 29,331 | 13,617 | 2005.10.1新宮市、熊野川町が合併:新宮市 | |
紀の川市 | きのかわし | 62,616 | 23,457 | 2005.11.7打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町が合併:紀の川市 | |
岩出市 | いわでし | 53,452 | 20,774 | 2006.4.1岩出町が市制:岩出市 | |
紀美野町 | きみのちょう | 9,206 | 3,762 | 2006.1.1野上町、美里町が合併:紀美野町 | |
かつらぎ町 | かつらぎちょう | 16,992 | 6,315 | 2005.10.1かつらぎ町、花園村が合併:かつらぎ町 | |
九度山町 | くどやまちょう | 4,377 | 1,649 | ||
高野町 | こうやちょう | 3,352 | 1,468 | ||
湯浅町 | ゆあさちょう | 12,200 | 4,755 | ||
広川町 | ひろがわちょう | 7,224 | 2,503 | ||
有田川町 | ありだがわちょう | 26,361 | 9,426 | 2006.1.1吉備町、金屋町、清水町が合併:有田川町 | |
美浜町 | みはまちょう | 7,480 | 2,964 | ||
日高町 | ひだかちょう | 7,641 | 2,782 | ||
由良町 | ゆらちょう | 5,837 | 2,223 | ||
印南町 | いなみちょう | 8,068 | 2,918 | ||
みなべ町 | みなべちょう | 12,742 | 4,421 | 2004.10.1南部町、南部川村が合併:みなべ町 | |
日高川町 | ひだかがわちょう | 9,776 | 3,650 | 2005.5.1川辺町、中津村、美山村が合併:日高川町 | |
白浜町 | しらはまちょう | 21,533 | 9,538 | 2006.3.1白浜町、日置川町が合併:白浜町 | |
上富田町 | かみとんだちょう | 14,989 | 6,017 | ||
すさみ町 | すさみちょう | 4,127 | 1,927 | ||
那智勝浦町 | なちかつうらちょう | 15,682 | 7,296 | ||
太地町 | たいじちょう | 3,087 | 1,384 | ||
古座川町 | こざがわちょう | 2,826 | 1,378 | ||
北山村 | きたやまむら | 446 | 239 | ||
串本町 | くしもとちょう | 16,558 | 7,797 | 2005.4.1串本町、古座町が合併:串本町 | |
合 計 | 963,579 | 392,332 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入