(11市17町6村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2004年10月以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
高知市 | こうちし | 337,190 | 153,594 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | 2005.1.1高知市、鏡村、土佐山村が合併:高知市 2008.1.1高知市、春野町が合併:高知市 |
室戸市 | むろとし | 13,524 | 6,512 | 以下同様 | |
安芸市 | あきし | 17,577 | 7,604 | ||
南国市 | なんこくし | 47,982 | 19,481 | ||
土佐市 | とさし | 27,038 | 10,255 | ||
須崎市 | すさきし | 22,606 | 9,121 | ||
宿毛市 | すくもし | 20,907 | 8,925 | ||
土佐清水市 | とさしみずし | 13,778 | 6,586 | ||
四万十市 | しまんとし | 34,313 | 14,771 | 2005.4.10中村市、西土佐村が合併:四万十市 | |
香南市 | かなんし | 32,961 | 12,953 | 2006.3.1赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村が合併:香南市 | |
香美市 | かみし | 27,513 | 11,979 | 2006.3.1土佐山田町、香北町、物部村が合併:香美市 | |
東洋町 | とうようちょう | 2,584 | 1,382 | ||
奈半利町 | なはりちょう | 3,326 | 1,474 | ||
田野町 | たのちょう | 2,733 | 1,188 | ||
安田町 | やすだちょう | 2,631 | 1,146 | ||
北川村 | きたがわむら | 1,294 | 582 | ||
馬路村 | うまじむら | 823 | 391 | ||
芸西村 | げいせいむら | 3,858 | 1,488 | ||
本山町 | もとやまちょう | 3,573 | 1,688 | ||
大豊町 | おおとよちょう | 3,962 | 2,050 | ||
土佐町 | とさちょう | 3,997 | 1,734 | ||
大川村 | おおかわむら | 396 | 210 | ||
仁淀川町 | によどがわちょう | 5,551 | 2,778 | 2005.8.1池川町、吾川村、仁淀村が合併:仁淀川町 | |
いの町 | いのちょう | 22,767 | 9,198 | 2004.10.1伊野町、吾北町、本川村が合併:いの町 | |
中土佐町 | なかとさちょう | 6,840 | 2,916 | 2006.1.1中土佐町、大野見村が合併:中土佐町 | |
佐川町 | さかわちょう | 13,114 | 5,237 | ||
越知町 | おちちょう | 5,795 | 2,518 | ||
四万十町 | しまんとちょう | 17,325 | 7,454 | 2006.3.20窪川町、大正町、十和町が合併:四万十町 | |
檮原町 | ゆすはらちょう | 3,608 | 1,560 | ||
日高村 | ひだかむら | 5,030 | 1,968 | ||
津野町 | つのちょう | 5,794 | 2,297 | 2005.2.1葉山村、東津野村が合併:津野町 | |
黒潮町 | くろしおちょう | 11,217 | 4,899 | 2006.3.20大方町、佐賀町が合併:黒潮町 | |
大月町 | おおつきちょう | 5,095 | 2,369 | ||
三原村 | みはらむら | 1,574 | 703 | ||
合 計 | 728,276 | 319,011 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入