(14市3町1村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2005年1月以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
大分市 | おおいたし | 478,146 | 203,515 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | 2005.1.1大分市、佐賀関町、野津原町が合併:大分市 |
別府市 | べっぷし | 122,138 | 55,624 | 以下同様 | |
中津市 | なかつし | 83,965 | 35,785 | 2005.3.1中津市、三光村、本耶馬渓町、耶馬溪町、山国町が合併:中津市 | |
日田市 | ひたし | 66,523 | 25,238 | 2005.3.22日田市、前津江村、中津江村、上津江村、大山町、天瀬町が合併:日田市 | |
佐伯市 | さいきし | 72,211 | 29,574 | 2005.3.3佐伯市、上浦町、弥生町、本匠村、宇目町、直川村、鶴見町、米水津村、蒲江町が合併:佐伯市 | |
臼杵市 | うすきし | 38,748 | 15,077 | 2005.1.1臼杵市、野津町が合併:臼杵市 | |
津久見市 | つくみし | 17,969 | 7,518 | ||
竹田市 | たけたし | 22,332 | 9,100 | 2005.4.1竹田市、荻町、久住町、直入町が合併:竹田市 | |
豊後高田市 | ぶんごたかだし | 22,853 | 9,572 | 2005.3.31豊後高田市、真玉町、香々地町が合併:豊後高田市 | |
杵築市 | きつきし | 30,185 | 12,084 | 2005.10.1杵築市、大田村、山香町が合併:杵築市 | |
宇佐市 | うさし | 56,258 | 22,524 | 2005.3.31宇佐市、安心院町、院内町が合併:宇佐市 | |
豊後大野市 | ぶんごおおのし | 36,584 | 14,326 | 2005.3.31三重町、清川村、緒方町、朝地町、大野町、千歳村、犬飼町が合併:豊後大野市 | |
国東市 | くにさきし | 28,647 | 12,112 | 2006.3.31国見町、国東町、武蔵町、安岐町が合併;国東市 | |
由布市 | ゆふし | 34,262 | 13,291 | 2005.10.1挾間町、庄内町、湯布院町が合併:由布市 | |
姫島村 | ひめしまむら | 1,991 | 879 | ||
日出町 | ひじまち | 28,058 | 10,855 | ||
九重町 | ここのえまち | 9,645 | 3,473 | ||
玖珠町 | くすまち | 15,823 | 5,988 | ||
合 計 | 1,166,338 | 486,535 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入