(9市14町3村 2016年(平成28年)10月10日時点 ) (備考:筆者による2006年1月以降の合併状況メモ)
市町村名 | 市町村名 | 人 口(人) | 世 帯(世帯) | 人口世帯の根拠 | 備 考 |
宮崎市 | みやざきし | 401,138 | 175,408 | 2015年(H.27年)国勢調査結果 | 2006.1.1宮崎市、田野町、佐土原町、高岡町が合併:宮崎市 2010.3.23宮崎市、清武町が合併:宮崎市 |
都城市 | みやこのじょうし | 165,029 | 69,965 | 以下同様 | 2006.1.1都城市、山之口町、高城町、山田町、高崎町が合併:都城市 |
延岡市 | のべおかし | 125,159 | 51,751 | 2006.2.20延岡市、北方町、北浦町が合併:延岡市、 2007.3.31延岡市と北川町が合併:延岡市 |
|
日南市 | にちなんし | 54,090 | 22,678 | 2009.3.30日南市、南郷町、北郷町が合併:日南市 | |
小林市 | こばやしし | 46,221 | 19,498 | 2006.3.20小林市、須木村が合併:小林市 2010.3.23小林市、野尻町が合併:小林市 |
|
日向市 | ひゅうがし | 61,761 | 24,815 | 2006.2.25日向市、東郷町が合併:日向市 | |
串間市 | くしまし | 18,779 | 7,952 | ||
西都市 | さいとし | 30,683 | 12,004 | ||
えびの市 | えびのし | 19,538 | 8,568 | ||
三股町 | みまたちょう | 25,404 | 9,967 | ||
高原町 | たかはるちょう | 9,300 | 3,914 | ||
国富町 | くにとみちょう | 19,606 | 7,606 | ||
綾町 | あやちょう | 7,345 | 2,915 | ||
高鍋町 | たかなべちょう | 21,025 | 8,678 | ||
新富町 | しんとみちょう | 17,373 | 6,376 | ||
西米良村 | にしめらそん | 1,089 | 509 | ||
木城町 | きじょうちょう | 5,231 | 1,958 | ||
川南町 | かわなみちょう | 16,109 | 5,936 | ||
都農町 | つのちょう | 10,391 | 3,940 | ||
門川町 | かどかわちょう | 18,183 | 6,824 | ||
美郷町 | みさとちょう | 5,480 | 2,332 | 2006.1.1南郷村、西郷村、北郷村が合併:美郷町 | |
諸塚村 | もろつかそん | 1,739 | 688 | ||
椎葉村 | しいばそん | 2,808 | 1,128 | ||
高千穂町 | たかちほちょう | 12,755 | 4,678 | ||
日之影町 | ひのかげちょう | 3,887 | 1,277 | ||
五ヶ瀬町 | ごかせちょう | 3,887 | 1,277 | ||
合 計 | 1,104,069 | 462,858 |
(参考資料) 2015年(平成27年)国勢調査結果(総務省統計局)に基づく市区町村別人口及び総世帯数の数値情報
都道府県の市町村合併の情報および市町村の合併協議会情報による合併等の年月を備考に記入